受講者の声
毎月の講座の日は、少し緊張して迎えます。しかし、『楽しむ』『失敗する』『そこから学ぶ』というワークの掟に触れると、「さあ、やろう!」と元気がでます。なかなか、誉めてもらえる事って大人になるとありませんが、この講座に出ると、皆さんから暖かいフィードバックをいただき、ポッと心が温かくなり、自己肯定感の栄養をいただけます。安心の自己研鑽の場をご提供いただき、有難いです。
講義で基本的な知識から学びなおし、ワークでは、講義で得たことを実践に活かせるようなプログラムが組まれていました。グループでCC役、CL役、OBS役をそれぞれ担当することで、CC役ではアプローチの難しさを実感し、CL役ではCC役からのアプローチや問いかけの違いでこれほどまでに自分の感情が動くのかと気づき、OBS役ではロープレを俯瞰的に見ることで、グループの仲間の良さを発見できました。月村先生や岩川先生が丁寧にファシリテーターをしてくださるので、毎回非常に有意義な経験ができ、勉強になりました。
毎回いろいろな気づきがあり、勉強になります。特に感情にフォーカスをあててカウンセリングをおこなっていくことは難しかったですが、クライエントの心の中にしまっていたいろいろな思いがあふれ出てくることをワークで体感し、これからもっと勉強したいと思いました。
なかなか実践の機会が持てないので、少しでもさび付かないようにと思い受講したのがきっかけでした。しかし、1つのトピックを取り上げて、集中して丁寧に講義と演習を進めてくださる暖かい講義を受けているうちに、自分でも実践してみたい!という思いが湧いてきて、小さな一歩を踏み出すきっかけになりました。感謝しております!
ていねいに体系化されたプログラム、ワークと振り返りにたっぷりと時間をかけていただき、段階的にしっかりと理解と実践を深めることができました。本当に身になるセミナーです。クライアントさんに寄り添うとは、かける言葉一つひとつの意味とは?そんな繊細なところまで振り返りました。振り返って終わりではなく、「では、今の気づきを踏まえてもう一度やってみましょう」と繰り返し繰り返し練習したことでとても実践的な学びになりました。
