最新AIは移り変わる。でも、“AIを活かす思考力”は一生もの。
この講座は、キャリアコンサルタントがAIに振り回されず、自分の軸で未来を設計できる力を養うための実践プログラムです。最新のAIツールの活用方法を学ぶだけでなく、成果物を実際に作りながら、将来にわたって活かせる『本質的なAI活用思考』も身につけます。
講座が終わっても、新しいAIツールが登場しても、継続して活用し続けられる“揺るがない活用力”があなたの中に残ります。
それは、クライアント支援やご自身のキャリア形成、さらには新しいビジネスの可能性を広げるための一生ものの財産になります。
この講座は、AIに振り回されるのではなく、AIを自分の味方につけて未来を切り拓く力を育てる実践の場です!
こんな人にオススメです!
- キャリアコンサルタントとして、自分の強みやサービスをAIで形にしてみたい方
- 最新AIツールを学びたいが、すぐに古くならない「本質的な活用力」を身につけたい方
- 副業・独立を考えていて、自分のアイデアを事業化につなげたい方
- ただのツール操作ではなく、AI時代に必要な思考力+実践力 を育てたい方
【講座内容】 全6回
第1回:AI時代を生き抜く自分軸とAI活用思考
- 自分の「ミッション / ビジョン / バリュー」をChatGPTで言語化する
- AIの進化日振り回されないために必須の「5つの能力」を磨く
- 「人間の役割」を理解し、AIと共働する未来を描く
第2回:AIでターゲットに響くSNS発信をつくる
- ChatGPTでターゲットの悩みを深掘りする
- ペルソナの「AIチャットボット」作成
- ターゲットの心に響くSNS投稿ネタのアイディア出し
- 「自分らしいSNS投稿文」のライティング
第3回:AIで商品・セミナーを設計し具体化する
- ペルソナを基に、自分の商品・サービス・セミナーを設計
- 競合にはない「自分の強み」の言語化
- 実際に形にするまでの、具体的な行動計画に落とし込む
第4回: AIで画像・動画・音楽をつくってみよう
- 自分の作りたいコンテンツを生成するコツ
- 画像の生成(ChatGPT / Canva / Geminiなど)
- 動画の生成(Sora / Runway など)
- 音楽の生成(SUNO / Soundraw など)
第5回:未来計画とプレゼン資料の作成
- これまでの学びの整理(NotebookLM など)
- 今後の目標設定と計画作成
- 発表用スライド、台本の生成(Genspark など)
第6回:成果発表とフィードバック
- 参加者それぞれが5分間で発表(講座での学び・成果物、今後の目標など)
- 講師、参加者からのフィードバック
※記載内容は現時点での予定です。開催時にはAIの進化や新ツールに合わせ、一部変更となる場合があります。その時点で最新かつ最適な情報をアップデートしてお届けします!
【開催日程】
- 第1回:11/21 (金)
- 第2回:12/5 (金)
- 第3回:12/19 (金)
- 第4回:1/9 (金)
- 第5回:1/30 (金)
- 第6回:2/13 (金)
各回 20:00〜21:30(90分間)
形式:オンライン(Zoom)
※講座最終日まで、各回のアーカイブ視聴可能
定員:10名
募集定員:10名程度(※最小遂行人数4名)
Labo会員特別価格:¥38,500-
一般価格:¥55,000-
※6回の講座がセットになります。
※キャンセルは初回講座の3日前までとなっております。
講座の特徴
変化の多い時代でもぶれない価値観の軸を定め、未来設計の土台をつくる
複数のAIツール(ChatGPT、Gemini、Canva、NotebookLM、Genspark、Sunoなど)、その時点で最適なツールを実践的に学べる
- SNS投稿、商品設計、資料、発表台本まで、自分のビジネスにつながるアウトプットを作成
- ツールが進化しても活かし続けられる「AIを使いこなす思考力」を磨ける
- 学びを形にして発表でアウトプットするから、学んだだけで終わらない
【講師紹介】
宮崎 由里圭(みやざき ゆりか)
- AI戦略マーケター
- 国家資格キャリアコンサルタント
AI活用歴2年以上・マーケティング歴6年以上。
これまでに500名以上へAI活用の指導・支援を行い、個人・企業への導入やオンラインコミュニティ運営も手がける。戦略的思考力を重視した“本質的なAI活用”を伝えることを軸に活動中。キャリアコンサルタントとしては、「AI時代のキャリア構築」をテーマに地方や若者のキャリア支援に取り組んでいる。
オンラインサロン『L&C.Labo』割引
割引価格は、オンラインサロン『L&C.Labo』メンバー限定となっていますので、下記から『L&C.Labo』に参加してからイベントにお申し込み下さい。