対人支援における「怒り」の感情への取り組み
10月26日(日)、オンラインサロン『L&C.Labo』にて、臨床心理学、カウンセリング心理学を専門として、対人援助を実践し、研究されている杉原保史先生のスペシャルセミナーを開催いたします。
セミナー内容
「ついカッとなって怒りを爆発させてしまう」「怒るべき場面で我慢しすぎてしまう」「周囲の人の怒りに戸惑ってしまう」。怒りは、人間関係を貧弱にしたり、自身の心身の不調を招いたりする厄介な感情ですが、同時に私たちの誇りや尊厳を守るよう導き、人生に意味や方向性を与えてくれる重要な感情でもあります。
怒りは多くのクライエントのカウンセリングの中で重要なテーマになります。不安やうつが訴えの中心になっているようなケースでも、自傷行為や依存症が前面に出ているようなケースでも、その背後に不満や怒りをうまく表現できないという問題が潜んでいることが少なくありません。もちろん、怒りを爆発させてしまうということを問題としてカウンセリングを受ける人もいます。カウンセリングにおいて、怒りの問題は、怒りを抱えている当人の問題と見られることが多いですが、よくよく問題を見ていくと、その人の怒りを受け止めることができず、理解できない周囲の人たちの受け止めの問題であることもしばしばです。
今年の6月に刊行された拙著『プロカウンセラーの賢く怒る技術』(創元社)をベースに、対人支援における怒りの問題について、さまざまなトピックを巡りながら考えてみたいと思います。系統立てられた講義ではなく、相談現場で考えた怒りをめぐるあれこれをお話ししてみようと思います。
申し込み方法
オンラインサロン『L&C.Labo』メンバー限定のセミナーとなっていますので、下記から『L&C.Labo』に参加して、サロン内のイベントよりご参加下さい。
» オンラインサロン『L&C.Labo』キャリアコンサルタント専用のコミュニティ
【日程等】
開催日時:10月26日(日)20:00~
※約2時間を予定
会場:オンライン(zoom)
参加費:無料(サロン会員限定)
講師紹介
杉原保史氏
現職 京都大学 学生総合支援機構 学生相談部門長・教授
教育学博士(京都大学) / 公認心理師・臨床心理士 / 心理療法統合学会 副理事長 / 全国SNSカウンセリング協議会 理事
申し込み方法
オンラインサロン『L&C.Labo』メンバー限定のセミナーとなっていますので、下記から『L&C.Labo』に参加して、サロン内のイベントよりご参加下さい。
» オンラインサロン『L&C.Labo』キャリアコンサルタント専用のコミュニティ